学生の頃、まだインターネットが光など高速回線でない頃でした。
パソコンに関する知識もほとんどなかったのですが、親がドスパラでパソコンを購入し、インターネット回線を接続したので、少しそれでインターネットなどをしたり、ちょっとデータの入力やプリンタで印刷をしたりと、少しずつパソコンに関して知識をつけようとあれこれ格闘していた時期です。
友人からゲームを一緒にしようと誘われ、オンラインゲームをすることになりました。
ゲームパソコンなどは、初めての経験だったので、どのようにやるのかわからず、友達にアカウントの作り方からいろいろと教わりながら、ゲームを開始しました。
自分のやったオンラインゲームは、ゲームのフィールドも広く、最初はどのような行動をしていいかわからずに、友達の言われたとおりに行動していました。
敵を倒し、アイテムを買って少し装備も強くなりました。
少し慣れてきたので、友達のいない時間帯にもアクセスして、自分でいろいろと探索をしたのを今でも覚えています。
でも、たまに誰かがいたずらなのかわかりませんが、道端にアイテムを置いてあったりして、あやしいと思いながらもちょっと気になったので試しに拾って使ってみたら、案の定毒でした。
また、敵が強い場合、逃げてくる人がいて自分にその敵を擦り付けてくる人がいました。
当然、自分は弱かったので、その敵に倒されてしまいました。
死んでも生き返ることはできるのですが、死んだ時には、無防備状態になり、アイテムなどを持っている場合には、時間が経つと誰でも拾える状態になり、そのアイテムを奪う目的だったんだろうと、友達から聞かされました。
オンラインゲームの場合には、システムなどの隙をついたり、いろいろといたずら目的や悪質なプレイヤーなどもいるといわれて、少しショックを受けたのも事実です。
楽しむためにゲームをするのに、そんなプレイヤーもいるんだなとオンラインゲームの怖さを少し知ったのも、そのときです。
結局そのゲームはそれからしばらくしてやらなくなりましたが、あの時は、普通のコンシューマーゲームなどとは違い、いろいろな経験をしたので、とても勉強になったと思っています。
今はパソコンではなく、スマートフォンのオンラインゲームをよくするようになりましたが、いろいろな人がいて、チャットで会話したり、一緒に協力して遊んだりすることで楽しんでいます。
オンラインゲームも、さまざまなものがあるので自分にあったゲームをドスパラで見つけて自分なりの楽しみ方を見つけることが大切だと今では思っています。ドスパラ 評判
最終更新日 2025年7月8日 by luizmon